在宅介護支援センター21彩広瀬について
介護を必要とされる方がご自宅で適切なサービスを利用できるよう、ケアマネジャー(介護支援専門員)が、心身の状況や生活環境、ご本人様・ご家族様の希望に沿ったケアプランを作成し、必要な介護サービスの連絡・調整などを行います。
在宅介護支援センター21彩広瀬の特徴
私たちは、令和6年2月より狭山市広瀬の地域で開所した居宅介護支援事業所です。現在3名の介護支援専門員が勤務し、地域の介護相談に対応しております。
運営母体である医療法人は、慢性期医療を主軸とした医療機関で、高齢者の慢性疾患増悪時の緊急対応や在宅復帰までに期間を要する方の支援を行っています。 徒歩1分の所には、同じ法人のデイサービスと訪問看護ステーションが併設しており、医療・介護両面でのサポートが可能です。
開設して1年の事業所ですが、各圏域の地域包括支援センターと協力し、地域福祉の拠点となるよう職員一同頑張っています。 介護に関するご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
施設概要
アクセス情報
- 所在地
- 〒350-1319
埼玉県狭山市広瀬3-2-45
エントピア・フラッツ203
- TEL
- 04-2935-7509
- FAX
- 04-2935-7519
- 営業日
- 月~金(祝日を除く)
- 営業時間
- 8:45~17:15
基本サービス
居宅介護支援
利用料はかかりません。無料でご利用いただけます。
居宅介護支援サービス内容
- ケアプランの作成
- 介護サービスの調整・連絡
- 介護サービス事業者との連絡・調整
- ご本人様やご家族に代わる、要介護認定の新規申請・更新申請の手続き代行

利用案内
ご利用いただける方
- 要介護1以上の認定を受けた方
利用方法
基本的なご利用の流れは次の通りです。
- 相談受付
- まずはお電話か、ご来所にてご相談ください。
- 訪問
- ご自宅にてご相談を承ります。※ご来所も可能です。
- ケアプラン作成
- お身体の状態またはご希望に沿った介護サービス等をご提案します。
- サービス開始
- ケアプランに沿ったサービスを開始します。
- モニタリング訪問
- 月に1回訪問してご様子を確認します。
よくある質問
どんな人が利用できるの?
介護保険の要介護認定で要介護1~5、要支援1・2の認定を受けた方が対象となります。
利用料金はかかるの?
費用はかかりません。
どんな相談ができるの?
以下のような内容についてご相談いただけます。
・介護保険の申請手続きについて
・介護に関する各種手続きの代行
・介護に関するお困りごとについて
・介護サービス事業所や医療機関との連絡・調整
・介護施設の紹介
どこに相談(連絡)すればいいの?
お問い合わせは、お電話(04-2956-1515)にて承っております。
受付時間は、月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)の 8:45から17:15までとなります。
在宅介護支援センター21彩広瀬