リハビリ特化型 メディカルデイ つむぎについて

つむぎ = 元気・健康・その人らしさを引き出し、未来へ繋げていく

コンセプト

コンセプト
  • 体の変化・運動効果に気づく
  • 自主性を高め、継続性・習慣化へ

メディカルデイつむぎの特徴

  • リハビリ特化型(食事・入浴なし)の2時間・3時間コース。
  • 理学療法士・看護師・言語聴覚士が評価を行い、効果的な運動プログラム・生活のアドバイスを実施。
  • 運動や生活の習慣をつけて、目標を達成できる。
  • リハビリ特化型(食事・入浴なし)の2時間・3時間コース。
  • 理学療法士、言語聴覚士、看護師が評価を行い、効果的な運動プログラム・生活のアドバイスを実施。
  • 運動や生活の習慣をつけて、目標を達成できる。

トピックス

施設概要

アクセス情報

所在地
〒350-1319
埼玉県狭山市広瀬2-3-23
TEL
04-2902-6811
FAX
04-2902-6815
営業日
月~金(祝日を除く)
営業時間
8:45~17:15

基本サービス・料金案内

プログラム

準備体操・整理体操

準備体操・整理体操

体調チェック(血圧測定・SPO2測定・問診など)を行った後、ゆっくりと全身の筋肉や関節を動かしながら、準備・整理体操を行っています。 脳トレなども交えながら脳の活性化も図っています。

マシントレーニング

マシントレーニング

上肢・下肢・体幹のトレーニングや、有酸素運動を目的としたマシンがあります。 ご利用者様の状況・目標に合わせて実施しています。

つむぎトレーニング

つむぎトレーニング

①平行棒で足の筋力を鍛える運動
②肋木でバランス能力を向上する運動
③ベッド上でのストレッチ・腹筋に重点を置いた運動
など多様なプログラムを提供しています。

全体トレーニング

全体トレーニング

重りを使用した百歳体操、物品(ボール・棒・セラバンドなど)を使用した運動を実施しています。

目標に向けた自主トレーニング

目標に向けた自主トレーニング

個々の目標に向けて、柔軟性・筋力強化・バランス・床からの立ち上がり・階段昇降などの運動や動作を自宅でもできるように練習しています。

イベント・アクティビティ

イベント・アクティビティ

季節に合わせたイベント・お花見・園芸・作品作りなどをみなさんと楽しく取り組んでいます。

リハビリスタッフがみなさんの目標達成を全力でサポートします!

スケジュール

つむぎへ到着

体調確認
01

体調確認

血圧測定・検温・SPO2測定・問診などを行い、体調を確認します。

準備体操
02

準備体操

みなさんで座位での体操(ストレッチや筋膜リリース)や脳トレなどを行います。

評価(初回・定期的に実施)
03

評価(初回・定期的に実施)

歩行・姿勢などの身体機能や口腔機能を評価します。
随時、家屋評価や認知面の検査も実施しています。

グループトレーニング・自主トレーニング
04

グループトレーニング・自主トレーニング

つむぎトレーニング(3種類)・マシントレーニング・自主トレーニングなど 様々な運動を行います。 ※要介護(地域密着型通所介護)・要支援(介護予防通所介護相当サービス)をご利用の方には、個別で対応する時間を設けています。

全体トレーニング
05

全体トレーニング

物品を使用した運動・口腔体操など様々な運動をみなさんと行います。

ご帰宅
06

ご帰宅

運動後の体調を確認して、お帰りの準備をします。
ご自宅まで送迎をします。

料金案内

地域区分別1単位の単価:10.27(6級地)

通所型サービスA

項目 支援度 基本料金 サービスコード 単位数 1日あたりの利用者負担(円)
1割負担 2割負担 3割負担
通所型サービスA
週1回(月4回まで)
要支援1
要支援2
4,375円 1割 1001
2割 1011
3割 1021
426 438円 875円 1,313円
通所型サービスA
週2回(月8回まで)
要支援2 4,375円 1割 1101
2割 1111
3割 1121
426 438円 875円 1,313円

介護予防通所介護相当サービス 独自

項目 区分 サービスコード 単位数 費用(円) 利用者負担(円)
1割負担 2割負担 3割負担
通所型サービス 独自 要支援1
(1週当たりの回数を定めた場合)
(上記以外の場合)
1111 1.798 18,465円 1,847円 3,693円 5,540円
1113 436 4,477円 448円 896円 1,344円
要支援2
(1週当たりの回数を定めた場合) (上記以外の場合)
1121 3.621 37,187円 3,719円 7,438円 11,157円
1123 447 4,590円 459円 918円 1,377円
口腔機能向上加算(月1回) (Ⅱ) 5011 160 1,643円 165円 329円 493円
科学的介護推進体制加算
(月1回)
- 6311 40 410円 41円 82円 123円
サービス提供体制強化加算
(月1回)
(Ⅲ)要支援1 6103 24 246円 25円 50円 74円
(Ⅲ)要支援2 6104 48 492円 50円 99円 148円
送迎減算(片道) - 5612 -47 -482円 -49円 -97円 -145円
介護職員処遇改善加算 (Ⅱ) 6110 1ヶ月の総単位数×90/1,000

地域密着型通所介護

項目 区分 サービスコード 単位数 費用(円) 利用者負担(円)
1割負担 2割負担 3割負担
地域密着型通所介護費
3時間以上
4時間未満
要支援1 1241 416 4,272円 428円 855円 1,282円
要支援2 1242 478 4,909円 491円 982円 1,473円
要支援3 1243 540 5,545円 555円 1,109円 1,664円
要支援4 1244 600 6,162円 617円 1,233円 1,849円
要支援5 1245 663 6,809円 681円 1,362円 2,043円
個別機能訓練加算
(個別機能訓練を実施した日数)
(Ⅰ)イ 5051 56 575円 58円 115円 173円
(Ⅰ)ロ 5053 76 780円 78円 156円 234円
個別機能訓練加算
(月1回)
(Ⅱ) 5052 20 205円 21円 41円 62円
口腔機能向上加算(月2回) (Ⅱ) 5608 160 1,643円 165円 329円 493円
科学的介護推進体制加算
(月1回)
- 6361 40 410円 41円 82円 123円
サービス提供体制強化加算(1回) (Ⅲ) 6102 6 61円 7円 13円 19円
送迎減算(片道) - 5612 -47 -482円 -49円 -97円 -145円
介護職員処遇改善加算 (Ⅱ) 6107 1ヶ月の総単位数×90/1,000

利用案内

利用条件

  • 地域密着型通所介護(要介護)
  • 介護予防通所介護相当サービス(要支援)
  • 通所型サービスA(要支援)

※狭山市在住で要介護認定を受けている方
※歩行や車の乗降が1人で行える方
※送迎範囲は要相談

利用方法

要介護認定を受けていない方

地域包括支援センター、市役所、または「メディカルデイつむぎ」の職員にご相談ください。

要介護認定を受けている方

担当のケアマネジャーまたは地域包括支援センター職員にご相談ください。
ご見学後、ご契約手続きを経てから、ご利用開始となります。

リハビリ特化型 メディカルデイ つむぎ

リハビリ特化型 メディカルデイ つむぎ リハビリ特化型 メディカルデイ つむぎ

リハビリ特化型
メディカルデイ つむぎ